大阪国際福祉専門学校
心理・医療事務科(2年制)
【心理学 + 医療事務資格】
心理学の専門科目も勉強でき、大学3年次編入も
可能だから臨床心理士だって目指せる。
心理学の専門科目を通して「コミュニケーション」や「カウンセリング」、「ホスピタリティ」に関しての専門知識を学びつつ、
医療事務の専門的な知識と技能を習得していきます。
医療事務の仕事はレセプト(診療報酬明細書)の作成の他、外来や入院受付の対応といった受付対応業務があります。
専門的な知識や技能はもちろん、患者さんや家族、医師や看護師との間の潤滑油的な存在で高いコミュニケーション能力も求められます。
学科紹介
┗介護福祉科
┗社会福祉士養成通信課程